秋月散策と時季のくらビネガーランチコース







九州北部豪雨で大きな被害を受けた朝倉地区。
朝倉市杷木にあり、水道が復旧し8月4日に営業再開をした、
ビネガーレストラン「時季のくら」へ
ランチの後は、筑前の小京都とも言われている秋月城下町の散策
オプションで桜染め体験もできます
(※桜染め体験:9/22と10/31のみ受付 別途体験料要)
お買物は7月25日に営業を再開した「三連水車の里あさくら」へ
出発時間 | (15分前集合)
【博多発】 博多駅筑紫口バス駐車場 9:30発 基山PA下り 10:10発 【柳川発】 柳川駅東口 9:10発 羽犬塚駅前 9:45発 |
---|---|
帰着時間 | 【博多発】
基山PA上り 17:10頃着予定 博多駅筑紫口バス駐車場 17:50頃着予定 【柳川発】 羽犬塚駅前 17:30頃着予定 柳川駅東口 18:00頃着予定 |
ツアー料金 | 6,800円(税込)
※本コースは、福岡県のふくおか応援割により2,000円助成されています。 |
行程 | <各地>9:10~10:10発 == 時季のくら(蔵見学・昼食・買物/約110分)== 秋月散策(希望者は桜染め体験※別途体験料要/約90分)==三連水車の里あさくら(買物/約30分)==<各地>17:10~18:00頃着予定 |
ランチは8月4日に営業を再開した「時季のくら」へ♪

筑前の小京都・秋月城下町散策。

国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定された秋月。
“筑前の小京都”と呼ばれる端正な町並みを散策♪
ただ歩き、ただ眺めるだけでも心が安らぐ秋月城の城下町です。
7月25日に営業再開した「三連水車の里あさくら」へ。

「三連水車の里あさくら」でお買物。
豪雨にも負けず、奮闘されている農家の方々の
新鮮で美味しいお野菜・果物をお買い求めください。
※商品の入荷状況により、お目当ての商品が品切れの可能性がございますので
予めご了承ください。
移動はプリンセスリムジンの姫バスで癒されて♡

座席は通常45席入る大型バスなのにファーストクラス並みのゆったり24席。
各席にマッサージクッション完備♪広いシートで疲れ知らず♡
充電できるコンセントもついています♪
“体に良いものを美味しく”をテーマに、
庄分酢オリジナルの醸造酢と朝倉の野菜や果物を
ふんだんに使ったお料理をお楽しみください。